fc2ブログ

記事一覧

逆流性食道炎になって糖質制限するようになり、豆乳をよく飲むようになりました。

逆流性食道炎 糖質制限による改善方法...

続きを読む

逆流性食道炎で酷かった時の症状は

逆流性食道炎 糖質制限による改善方法...

続きを読む

歯ぎしりと逆流性食道炎

逆流性食道炎 糖質制限による改善方法食道・胃腸ランキング歯ぎしり→逆流性食道炎に関係して起こることもある。普段歯ぎしりしない人↑↑↑↑↑↑被験者→睡眠中、食道内酸を注入↓↓↓↓↓↓高い率で歯ぎしり酸注入→逆流性食道炎に似た状況→歯ぎしり誘発なぜ食道内に入り込んだ胃酸を唾液で洗い流すため?歯ぎしり=悪習慣でもでも役立ってることあり→唾液の分泌促進睡眠中→唾液減る。が、歯ぎしりすると唾液分泌促進↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑食道に流れ込...

続きを読む

逆流性食道炎糖質制限中 よく購入している食材

逆流性食道炎 糖質制限による改善方法食道・胃腸ランキング今年の6月下旬から炭水化物を一切食べないスーパー糖質制限しています。よく購入している食材は。まずは豚肉の西京焼き京都市内フレスコで購入刻みキャベツ最近毎朝豚肉西京焼き、キャベツと卵を炒めものを食べています。厚揚げ朝ご飯食べた後お昼までにお腹がすくと厚揚げをレンジで温めて食べています。金ゴマ豆腐甘みはありませんが、糖質ゼロ発泡酒に合います。...

続きを読む

逆流性食道炎 腕のツボを刺激すると良い。

逆流性食道炎 糖質制限による改善方法食道・胃腸ランキング腕の手のひら側→腹部の臓器に連動している。とともに消化機能と深く関係する心包経という経絡が通っている。特に前腕部手のひら側の手首の近く(手首の横じわの中央からひじ方向に指幅3本分進んだところ)には、様々な消化器症状に効果をもつ有名な「内関ないかん」というツボがある。腕にあるツボをひじで刺激することにより、いろいろな意味で消化器を整え逆流性食道炎を予...

続きを読む

逆流性食道炎の原因と迷走神経

逆流性食道炎 糖質制限による改善方法食道・胃腸ランキング逆流性食道炎の原因のひとつに、「下部食道括約筋の機能低下」があげられます。食道と胃の境目(胃の入り口)には、きゅっと締まることで胃から食道への内容物の逆流を防ぐ括約筋があります。これが「下部食道括約筋」です。人気ブログランキング下部食道括約筋は、加齢やストレスなどで括約筋がゆるむと胃液が食道に逆流しやすくなります!この原因により逆流性食道炎になりま...

続きを読む

糖質制限しているときに飲んでもいいお酒は?

逆流性食道炎 糖質制限による改善方法食道・胃腸ランキング以前のブログにも書きましたが、逆流性食道炎で糖質制限しているときに、食べてもいいものを記載しました。飲んでもいいお酒は以下になります。【w/WiFi(ウィズワイファイ)】〇嗜好飲料焼酎、ウィスキー、ブランデー、ウォッカ、ジンラム、糖質ゼロの発泡酒私は、ここ一週間、糖質ゼロの発泡酒をよく飲んでます。胃酸も上がってくることもないです。逆に食欲が出てきて...

続きを読む

逆流性食道炎で酷い時は、体重5キロ以上減りました。

逆流性食道炎 糖質制限による改善方法にほんブログ村食事療法ランキング食道・胃腸ランキング私が逆流性食道炎になる前は、身長170:体重55キロぐらいでした。逆流性食道炎にかかり、一日中胃が気持ち悪い日がずっと続いていた時は体重49キロぐらいまで減りました。頬がこけて、死相が出ていてこのままどうなるんだろう?消化のいい食べやすいうどん、お粥など食べていましたが、すぐ気持ち悪くなるし、吐きそうになるしどうしたら...

続きを読む

逆流性食道炎でもお酒は飲めます。

逆流性食道炎 糖質制限による改善方法にほんブログ村食事療法ランキング食道・胃腸ランキング私は、とてもビールや発泡酒が好きです。逆流性食道炎にかかり、糖質制限してなかった時はずーっと胃がムカムカしてアルコールなんて飲む気にもなりませんでした。糖質制限をはじめて、逆流性食道炎の症状が治まってきて、食べてもいいものの中に、糖質ゼロの発泡酒が入ってました。5日ぐらい前から試しに恐る恐る糖質ゼロの発泡酒を飲...

続きを読む

糖質制限する前、いろいろ対処療法を試してみました。

逆流性食道炎 糖質制限による改善方法食事療法ランキング食道・胃腸ランキング逆流性食道炎になって、糖質制限する前は薬を飲む以外何か改善するいい方法はないか調べました。1円玉を胃腸にいいツボに貼るという1円玉療法です。足の図のツボに1円玉を貼っていきます。これを糖質制限するまで試しましたが、私には効果ありませんでした(^^;)...

続きを読む

糖質制限について

逆流性食道炎 糖質制限による改善方法食事療法ランキング食道・胃腸ランキングYouTubeで糖質制限についての夏井睦先生の見解をききました。一般的には、日本人の食の欧米化により、現代病(糖尿病など)の発症率が高くなったといわれているがそうではないとの見解。原因は炭水化物のとりすぎで現代病(糖尿病など)にかかりやすくなったとの見解です。日本人がお米(炭水化物)を3食お腹いっぱい食べれるようになったのは1960年以降と...

続きを読む

糖質制限してますが、本当はパンや甘いお菓子など食べたいんです。

逆流性食道炎 糖質制限による改善方法食道・胃腸ランキング逆流性食道炎にかかり、仕方なくスーパー糖質制限していますが最近体調が良くなってきたのでパンや甘いスィーツなど食べたいんですが、食べるとまた、逆流性食道炎の酷い症状がおきると嫌なので食べれないですね~。糖質ゼロのパンがネット販売されてますが一度どんなものか食べてみたいと思っています。大豆全粒粉パン っていう糖質ゼロのパン写真で見るととても美味し...

続きを読む

7/26 スーパー糖質制限中の朝ご飯

逆流性食道炎 糖質制限による改善方法食道・胃腸ランキングスーパー糖質制限して約1ヶ月たちました。その間、炭水化物は一切食べていません。プチ糖質制限にそろそろ切り替えようと思ってますがまだ不安ですね~。また、胃酸が逆流して気持ち悪くなったら嫌なんで(^^;)スーパー糖質制限してから便通もかなり良くなりました。今日朝一からソーセージ、キャベツ、卵、チーズをオリーブオイルで炒めたものを食べました。後、無調整豆...

続きを読む

逆流性食道炎は糖質の食べ過ぎによる体の拒否反応?

逆流性食道炎 糖質制限による改善方法食道・胃腸ランキング以前ブログで紹介しました。ドクター江部さんのブログで、逆流性食道炎の患者さん20人に糖質制限を試すと1人を除いた全員に症状の改善が見られたとのこと。食べると胸焼けなどの症状がおこるのは、糖質に対する体の拒否反応ではないか?と考えられると推測されています。〇糖質制限のやり方。スーパー糖質制限のやり方1:朝昼晩すべての食事でご飯パンなどの主食を食べな...

続きを読む

逆流性食道炎で苦しんでる人が予想以上に多い!

逆流性食道炎 糖質制限による改善方法食道・胃腸ランキングツイッターをみると、逆流性食道炎で苦しんでる人がいかに多いかわかります。ツイッターのキーワード検索で「逆流性食道炎」と入力するとすごい数のつぶやきがでてきます。私は、逆流性食道炎で苦しんでる時よくツイッターをみていました。こんなにみんなつらい思いをしてるのかとびっくりしました。妊婦の方が逆流性食道炎にかかったりしてる人もいるしツワリとダブるだと...

続きを読む

逆流性食道炎スーパー糖質制限の7/25の食事は

逆流性食道炎 糖質制限による改善方法食道・胃腸ランキング7/25私がどんなものを食べたか午前中豚肉、キャベツ、卵をオリーブオイルで炒めたもの厚揚げをレンジでチンしたものチーズ無調整豆乳、糖質ゼロ発泡酒お昼サラダチキン、無調整豆乳...

続きを読む

逆流性食道炎食べていいものは?

逆流性食道炎 糖質制限による改善方法前回、前々回にわたり逆流性食道炎で食べたら良くないものを書いていきました。食道・胃腸ランキング今回は、逆流性食道炎でスーパー糖質制限するにあたり食べて良いものを書いていきます!〇穀類  なし〇肉類牛肉、豚肉、鶏肉、羊肉、その他肉ハム、ベーコン、ソーセージ、コーンビーフ肉類は缶詰に入っている肉以外すべて食べても大丈夫です!〇魚介類魚類、貝類、エビ、タコ、カニ、イカ...

続きを読む

逆流性食道炎で食べたらダメなものは?②

逆流性食道炎 糖質制限による改善方法前回の続き食道・胃腸ランキング逆流性食道炎で食べたらダメなものです。〇海藻類佃煮類〇調味料ソース類、ケチャップ、白みそ、焼き肉のたれ、ルゥ(カレー、シチュー、ハヤシ)ポン酢、めんつゆ、だししょうゆ砂糖、ハチミツ、メープルシロップミリン、ドレッシング類、酒かす※調味料は結構ダメなもの多いです。カレーライス、シチュー、ハヤシライスとか余計に良くないですね。〇嗜好品類日...

続きを読む

逆流性食道炎で食べたらダメなものは?①

逆流性食道炎 糖質制限による改善方法食道・胃腸ランキング糖質制限をはじめるまでは、胃腸に優しいと思われていたうどん、お粥、バナナ、ヨーグルトなどをよく食べていました。が、ドクター江部の糖質制限ブログを読むと、それらは逆流性食道炎の人は、食べたらダメなものになります。さらに、健康雑誌「安心」の2018年5月号をバックナンバーで購入し逆流性食道炎の改善方法について読んでみると、食べたらダメなものは代表的なも...

続きを読む

小腹が減ったら、チーズを食べます!

逆流性食道炎 糖質制限による改善方法食道・胃腸ランキングスーパー糖質制限をはじめて、最初は鶏肉とくにサラダチキンは美味しくて小さく刻んでゆっくり食べることができます。無調整豆乳も夏バテ防止にもなりますし、飲みやすく糖分も入っていないのでよく飲むようにしました。後は小腹が空いた時には、キャンディチーズやプロセスチーズを食べました。このようにして徐々に食べれるようになり、それに胃酸が逆流して気持ち悪く...

続きを読む

逆流性食道炎改善方法 スーパー糖質制限をはじめてみました。

逆流性食道炎 糖質制限による改善方法食道・胃腸ランキング前回の続きドクター江部さんのブログを読み早速糖質制限をはじめました。一切御飯、パンうどん、お粥などの炭水化物をとらずに肉魚、野菜、豆腐類、チーズなどを中心とした、食生活に変えました。一切炭水化物をとらないと、胃がムカムカすることがなくなりました。しかも糖質制限した初日からです。気持ち悪いのがましになっただけでも進歩です。まず最初の1週間目は鶏...

続きを読む

逆流性食道炎 どうやったら改善されるか悩みました。

逆流性食道炎 糖質制限による改善方法食道・胃腸ランキング逆流性食道炎は、なった人にしかわからない苦しみがあります。とにかく、一日中ずっと胃が気持ち悪いんです。お腹いっぱい食べてないし、消化のいいものも食べてるし、薬も飲んでるのに?夜寝ても夜中胃酸が逆流してきて、目が覚めて吐き気がずっと治まらず朝まで全然寝れないこともあります。疲れも全然とれません。まさしく負のスパイラルです。仕事に行っても胃の不快...

続きを読む

私が逆流性食道炎になった理由

逆流性食道炎 糖質制限による改善方法食道・胃腸ランキング私は、もともと甘いもの(和菓子、洋菓子)が好きで朝昼晩関係なく菓子パン、チョコレート、甘い飲み物を好き放題飲み食いしてました。仕事する時間が長く、終わる時間が夜中で帰宅してからお酒を飲みさらに甘い物を食べていました。夜中遅い時間に食べて、疲れて1時間もたたないうちに寝てしまっていました。これらは、逆流性食道炎になる原因です。昨年ぐらいからみぞお...

続きを読む