fc2ブログ

記事一覧

私が逆流性食道炎になった理由

逆流性食道炎 糖質制限による改善方法

食道・胃腸ランキング

私は、もともと甘いもの(和菓子、洋菓子)が好きで朝昼晩関係なく菓子パン、チョコレート、甘い飲み物を好き放題飲み食いしてました。

仕事する時間が長く、終わる時間が夜中で帰宅してからお酒を飲みさらに甘い物を食べていました。

夜中遅い時間に食べて、疲れて1時間もたたないうちに寝てしまっていました。

これらは、逆流性食道炎になる原因です。

昨年ぐらいからみぞおちあたりが少し重くお腹が張った感じがありましたが、仕事には差し支えもなく病院にも行かず、胃に効く漢方薬を飲んだりしてごまかしていました。

クラチャイダムゴールドのドリンクタイプが遂に登場!

その後、今年の春先ぐらいから、
仕事中に胃がムカムカ吐き気が
したりして仕事に差し支えることが
多々あり6月ぐらいから常時みぞおちあたりが重くつかえたかんじがして
食欲もなくなりました。

消化にいいとされる、うどん、お粥
バナナ、ヨーグルトを食べてもすぐ気持ち悪くなり吐き気がずっとあり。
仕事中もムカムカしてかなりつらかったです。


とうとう6月半ばから仕事を休みました。休養し消化にいいうどん、お粥など食べて薬を飲めばましになるだろうと思っていましたが全然良くなりません。

お粥を食べて後がすごい酸っぱい胃酸が上がってきてめちゃクチャ気持ち悪くなり吐き気が治まらない時がありました。

どうすればいいのか?何を食べたらいいのかいろいろ情報収集しました。





スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント