逆流性食道炎で食べたらダメなものは?①
- 2018/07/25
- 10:25
逆流性食道炎 糖質制限による改善方法

食道・胃腸ランキング

糖質制限をはじめるまでは、胃腸に優しいと思われていたうどん、お粥、バナナ、ヨーグルトなどをよく食べていました。
が、ドクター江部の糖質制限ブログを
読むと、それらは逆流性食道炎の人は、食べたらダメなものになります。
さらに、健康雑誌「安心」の2018年5月号をバックナンバーで購入し逆流性食道炎の改善方法について読んでみると、食べたらダメなものは
代表的なものは
お米、パン、うどん、お粥
と書かれていました。
詳しく書いていきます
食べたらダメなもの
①穀類
お米(白米、玄米、もち、おかゆ)
小麦製品(パン、麺類、餃子の皮、
うどん、パスタ、小麦の入ったもの)
そば、コーンフレーク、ビーフン
①穀類だけみても今まで当たり前のように食べてきたものばかりです(^^;)
②肉類
味付け缶詰
③魚介類
練り製品(ちくわ、かまぼこ)
佃煮類
味付け缶詰
④乳製品
牛乳、ヨーグルト(加糖、無糖ともにダメ)
⑤豆類
炒り大豆、きな粉、調整豆乳、小豆、
いんげん豆(金時豆、うずら豆)
⑥野菜類
カボチャ、ソラマメ、トウモロコシ
レンコン、ニンジン、クワイ、
ユリネ
甘い酢漬け野菜
甘い味付けの漬け物


⑦キノコ類
佃煮類
⑧イモ類
サツマイモ、里芋、ヤマイモ、ジャガイモ、くず粉、くずきり、片栗粉、
コーンスターチ、春雨
⑧イモ類、里芋って胃に優しいと思ってたんですがダメだったんです。
⑨果物類
バナナ、柿、ドライフルーツ、ジャム、缶詰類
※旬の果物(なるべく控える)
⑨果物類もいいかなって思いますが実際はアボガド以外は逆流性食道炎にはダメみたいです。
アボガド食べましたが、甘くないですね~。小腹が空いた時にはいいかもです。




食道・胃腸ランキング

糖質制限をはじめるまでは、胃腸に優しいと思われていたうどん、お粥、バナナ、ヨーグルトなどをよく食べていました。
が、ドクター江部の糖質制限ブログを
読むと、それらは逆流性食道炎の人は、食べたらダメなものになります。
さらに、健康雑誌「安心」の2018年5月号をバックナンバーで購入し逆流性食道炎の改善方法について読んでみると、食べたらダメなものは
代表的なものは
お米、パン、うどん、お粥
と書かれていました。
詳しく書いていきます
食べたらダメなもの
①穀類
お米(白米、玄米、もち、おかゆ)
小麦製品(パン、麺類、餃子の皮、
うどん、パスタ、小麦の入ったもの)
そば、コーンフレーク、ビーフン
①穀類だけみても今まで当たり前のように食べてきたものばかりです(^^;)
②肉類
味付け缶詰
③魚介類
練り製品(ちくわ、かまぼこ)
佃煮類
味付け缶詰
④乳製品
牛乳、ヨーグルト(加糖、無糖ともにダメ)
⑤豆類
炒り大豆、きな粉、調整豆乳、小豆、
いんげん豆(金時豆、うずら豆)
⑥野菜類
カボチャ、ソラマメ、トウモロコシ
レンコン、ニンジン、クワイ、
ユリネ
甘い酢漬け野菜
甘い味付けの漬け物

⑦キノコ類
佃煮類
⑧イモ類
サツマイモ、里芋、ヤマイモ、ジャガイモ、くず粉、くずきり、片栗粉、
コーンスターチ、春雨
⑧イモ類、里芋って胃に優しいと思ってたんですがダメだったんです。
⑨果物類
バナナ、柿、ドライフルーツ、ジャム、缶詰類
※旬の果物(なるべく控える)
⑨果物類もいいかなって思いますが実際はアボガド以外は逆流性食道炎にはダメみたいです。
アボガド食べましたが、甘くないですね~。小腹が空いた時にはいいかもです。


スポンサーサイト