fc2ブログ

記事一覧

糖質制限する前、いろいろ対処療法を試してみました。

逆流性食道炎 糖質制限による改善方法食事療法ランキング食道・胃腸ランキング逆流性食道炎になって、糖質制限する前は薬を飲む以外何か改善するいい方法はないか調べました。1円玉を胃腸にいいツボに貼るという1円玉療法です。足の図のツボに1円玉を貼っていきます。これを糖質制限するまで試しましたが、私には効果ありませんでした(^^;)...

続きを読む

糖質制限について

逆流性食道炎 糖質制限による改善方法食事療法ランキング食道・胃腸ランキングYouTubeで糖質制限についての夏井睦先生の見解をききました。一般的には、日本人の食の欧米化により、現代病(糖尿病など)の発症率が高くなったといわれているがそうではないとの見解。原因は炭水化物のとりすぎで現代病(糖尿病など)にかかりやすくなったとの見解です。日本人がお米(炭水化物)を3食お腹いっぱい食べれるようになったのは1960年以降と...

続きを読む

糖質制限してますが、本当はパンや甘いお菓子など食べたいんです。

逆流性食道炎 糖質制限による改善方法食道・胃腸ランキング逆流性食道炎にかかり、仕方なくスーパー糖質制限していますが最近体調が良くなってきたのでパンや甘いスィーツなど食べたいんですが、食べるとまた、逆流性食道炎の酷い症状がおきると嫌なので食べれないですね~。糖質ゼロのパンがネット販売されてますが一度どんなものか食べてみたいと思っています。大豆全粒粉パン っていう糖質ゼロのパン写真で見るととても美味し...

続きを読む

7/26 スーパー糖質制限中の朝ご飯

逆流性食道炎 糖質制限による改善方法食道・胃腸ランキングスーパー糖質制限して約1ヶ月たちました。その間、炭水化物は一切食べていません。プチ糖質制限にそろそろ切り替えようと思ってますがまだ不安ですね~。また、胃酸が逆流して気持ち悪くなったら嫌なんで(^^;)スーパー糖質制限してから便通もかなり良くなりました。今日朝一からソーセージ、キャベツ、卵、チーズをオリーブオイルで炒めたものを食べました。後、無調整豆...

続きを読む

逆流性食道炎は糖質の食べ過ぎによる体の拒否反応?

逆流性食道炎 糖質制限による改善方法食道・胃腸ランキング以前ブログで紹介しました。ドクター江部さんのブログで、逆流性食道炎の患者さん20人に糖質制限を試すと1人を除いた全員に症状の改善が見られたとのこと。食べると胸焼けなどの症状がおこるのは、糖質に対する体の拒否反応ではないか?と考えられると推測されています。〇糖質制限のやり方。スーパー糖質制限のやり方1:朝昼晩すべての食事でご飯パンなどの主食を食べな...

続きを読む